2例目 高病原性鳥インフルエンザにかかったオジロワシ 治療を経て14日に釧路町で放鳥

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 今年1月、北海道・釧路市内で致死率の高い高病原性鳥インフルエンザにかかった状態で発見されたオジロワシが、治療を経て14日に釧路町で放鳥されました。
    高病原性鳥インフルエンザから治療を経て回復し、野生復帰するのは、今年2月に根室市内で、オジロワシが世界で初めて放鳥されたのに続いて、2例目です。
    オジロワシは国の天然記念物で絶滅が危惧される大型猛禽類です。
    14日に放鳥されたオジロワシは、1月に釧路市内の民家の庭で、衰弱した状態で発見されました。
    その後の検査で、高病原性鳥インフルエンザに罹患していることが確認され、4カ月間、投薬での治療やゲージ内でのリハビリを重ねました。
    その後、陰性が確認されたことに加え、長時間飛行できるまで体力が回復したことから、14日に釧路町で放鳥されました。
    オジロワシにはGPSを装着し、自力で生きていけるかなど、生息環境の情報収集を行うということです。
    治療にあたった猛禽類医学研究所の齊藤慶輔所長は「“野生生物と人間とのより良い共生”が実現するための、重要な手がかりをもたらしてくれることを期待しています」としています。
    ▼HTB北海道ニュース 公式サイト
    www.htb.co.jp/news/
    ▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
    www.htb.co.jp/news/info.html
    ▼HTB北海道ニュースのSNS
    Twitter  / htb_news
    Facebook  / htbnews
    TikTok  / htb_hokkaidonews
    #釧路町 #高病原性インフルエンザ #オジロワシ #治療 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

Комментарии • 3

  • @user-dx7qi8jo2w
    @user-dx7qi8jo2w 15 дней назад +1

    カエルの声が!
    まだ亜成鳥、頑張って力強く生きて欲しい
    危険な所には行かないでねー
    人には近づいちゃダメだよー
    道路にも線路にも風力発電機にも

  • @shimobeoni8508
    @shimobeoni8508 6 дней назад

    鳥インフルは殺処分……😩
    そんな風潮が罷り通る事がおかしい‼️😠

  • @user-bw1yz5zd6g
    @user-bw1yz5zd6g 15 дней назад +1

    消すって失礼じゃないんですか?
    拡散しますね
    事実と異なる情報ですから。